お問い合わせ

会社の歴史

日本インサイトテクノロジーは創業以来、先端ICT技術で明るい未来を切り拓くという思いをもとに、
日本一のJava(ジャバ)技術者集団を目指して、お客様に最高のサービスと製品を提供できるよう全力で取り組んで参りました。
ICT産業が日々成長する現在、Java/Scala(スカラ)技術者集団としての技術先進性、社員のチームワーク、
そして今まで培ってきた日本の優良企業とのビジネス実績は私達の大きな強みとなっています。
ここでは、そのポイントとなる変遷をたどります。


2021年

10月
本社を銀座3丁目に移転
4月
サービスマネジメントクラウドの SaaS プロバイダであるServiceNow(サービスナウ)社の認定資格者を育成、
サービスを開始
1月
ルーセントタワー40階に、名古屋支社開設

2020年

4月
ブロックチェーンリーディングカンパニーのRablock(ラブロック)社とパートナー契約

2019年

4月
個人情報を含む更なる情報セキュリティ強化策として、
新たに情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得

2018年

9月
Pega(ぺガ)社の「Customer Engagement Summit Tokyo」に出展
6月
ビジネスインテリジェンスの世界トップ企業MicroStrategy(マイクロストラテジー)社とパートナー契約締結
3月
日本最大級のScalaカンファレンス「ScalaMatsuri 2018」に侍スポンサーとして参加
2月
「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」に参加

2017年

12月
デンマークに本社を置く、業界トップのコンテンツ管理、デジタルマーケティング、
eコマースソリューションを提供するSitecore(サイトコア)社とパートナー契約
10月
「RPA導入サービス」に関して「ITpro EXPO 2017」に「株式会社エル・ティー・エス様」と共同出展
4月
ニューヨーク情報サービス産業懇話会(JIF)会員に
2月
日本最大級のScalaカンファレンス「ScalaMatsuri 2017」に侍スポンサーとして参加

2016年

11月
人工知能学会の賛助会員に
4月
在日スイス 商工会議所会員に
4月
テクマトリックス社と「Fastシリーズ」の販売業務委託契約を締結
2月
富士通製品の販売代理店契約を締結
「SnapEC」および「GLOVIA OM」を主製品として販売を開始
1月
新しくなった創業の地 三原ビルに本社を移転
head_office

2014年

8月
グローバルビジネスを推進する目的で「グローバルビジネス部」を発足
6月
組織を「業種別ビジネスグループ」に再編
○金融・保険ビジネス
○情報・通信・サービスビジネス
○産業・流通・公共ビジネス
5月
米国子会社Insight Technologies America Inc. が米国政府からE-VISAを取得
日本人従業員の米国VISA申請の対応性が向上
4月
千葉大学医学部と先端医療バイオバンク管理システム開発で協力
4月
千葉大学ベンチャービジネスラボラトリー主催の“なのはなコンペ14(学生版)”を後援
特別賞「日本インサイトテクノロジー賞」

2013年

5月
新卒トレーニングで渋沢栄一の「論語講義」、
「論語と算盤」を教材に人間力強化研修開始
3月
株式会社NTTデータと取引開始
5月
生損保会社のシステム開発

2012年

7月
米国のニューヨーク州、メルビルに米国法人設立 Insight Technologies America Inc.
7月
株式会社富士通システムズ・イーストと取引開始
3月
独 hybris(ハイブリス、現:SAP Commerce Cloud):
Multichannel Commerce Suite(マルチチャネル・コマース・スイート)、
ソフトウェアのPartner契約締結
hybris E-commerce展示会に出展
history_07

第一回パートナー会開催

history08

history09

2011年

6月
米国Pega(ぺガ)社とBPMソフトウェアSmartBPMで、販売・サポート提携

2010年


history06
5月
第1回 新人歓迎皇居一周マラソン大会
<※上の写真は2015年大会。継続して毎年開催しています。>
1月
弊社、社員が作成したDB設計ツール「ERMaster」が@ITに掲載される
「DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる」

2008年

4月
2007年度、初めて売上高10億円を超える
2月
プレスリリース:米国Fiorano Software社とSOA販売提携

2007年

9月
米国タンゴソル社と半導体、自動車、銀行、証券会社向け
「coherence」グリッドコンピューティングソフトで独占販売提携
9月
日本オラクル株式会社とOPN Member Partner契約締結
7月
イタリアNICE社とグリッドポータルソフトEnginframeで販売提携

2006年

4月
従業員数100名を突破
プライバシマーク取得
privacy

2005年

横浜営業所開設、天理ビル16F

history05

2004年

某月
米国マサチューセッツ州、ボストンに事務所設立

2002年

hisory04

銀座 三福ビルに本社移転


2000年

4月
新卒第一期生入社

1998年

5月
5/18 創業
資本金4,500万円、社員1名
本社は中央区銀座4丁目の三原ビル
Javaに特化したソフトハウスとしてスタート
history01

会社のロゴマークの由来は創業者の故郷の筑波山


history02

創業の地:世界の銀座 The GINZA


history03

日本インサイトテクノロジー創業の本社、三原ビル3F


採用情報

Recruit


“技術で世界に勝負をかけて未来を拓く”
当社はこのような志で設立され、業界のリーディングカンパニーを目指して努力を続けています。
若い会社であるため、入社した社員全員で歴史を作り上げていくことを実感できることでしょう。
現在、採用活動を積極的に展開中です。
技術で世界に勝負をかける日本インサイトテクノロジーで、存分にお力を発揮してください。


新卒採用情報はこちら
キャリア採用情報はこちら


お問い合わせ

Contact


お問い合わせはこちら